広がっている無印良品の活動
広がっている無印良品の活動
当社が展開する無印良品は、単なる製品の集まりではありません。くらしの些細な断片から地球規模の未来までを見通し、考え抜く気配りの集合体でありたいと思います。社会でいま起きている様々な課題に敏感に呼応し、「良心とクリエイティブ」からそれらをより良い方向に解決していくプラットフォームでありたいと願っています。この想いのもと、様々な活動に着手しています。
未利用資源の活用
絆を大切にする活動
公共のデザイン

自動運転バス
自動運転などの先端技術は、都市部はもちろんのこと、より少子化や高齢化が進む地方での課題解決にこそ必要と考えてきました。GACHAは、全天候型という特長に加え、個人所有の車ではなく地域でシェアする公共交通機関としての実用化をターゲットにしている点において、無印良品の考え方と合致し、自動運転技術の研究開発を行うフィンランドの企業Sensible 4との共同プロジェクトを2017年よりスタートしました。無印良品は、本体デザインだけでなく、このバスが走る近い未来の地域を創造するグランドデザインでも協力し、移動手段だけでなく、人々の出会いやにぎわい、新しいかたちの地域コミュニティを生む、温かい社会を共創していく装置でありたいと考えています。