株式会社 良品計画

メニュー

  • ホーム
  • ニュースリリース
  • 企業情報
  • 投資家向け情報
  • 採用情報
  • 「感じ良いくらし」の実現
  • 無印良品
  • 募集要項
  • 企業理念
  • 会社データ
  • 主な事業
  • キャリアパス
  • 社長メッセージ
  • 開発から販売まで
  • FAQ
新卒採用

キャリアについて:社員インタビュー

  • プレエントリー受付は終了しました
  • マイページ
入社5年目:店長
神谷 彩乃 無印良品 新所沢パルコ 店長

入社に至った経緯

私は就職活動時、元々、ジャーナリスト・記者になる道と、ソーシャルビジネスの会社で働くことの二軸で進めていました。

活動を続けていく途中、面接などでお会いした方々から意見やアドバイスをいただく中で、自分が良いと納得できることを発信できる仕事とは何だろうと改めて考えていました。

そんな折、良品計画がフェアトレードやオーガニックコットンを扱っていることを知り、ソーシャルビジネスにも力を入れているのかと興味を持ちました。

また、当時面接官であった販売部長との面接で、「文字媒体だけでなく、物や店を通して理念や想いを伝えるということで社会貢献もできるのではないか」と言われたことが心に響き、入社を決めました。

入社当初は、商品部、特に生活雑貨部に行きたいと考えていました。やはり、発展途上国の農場と契約してオーガニックコットンを栽培、商品化し、商品を通して想いを伝えていける仕事がしたいと思っていたからです。

入社~現在の仕事について

入社当初は、アルバイトスタッフよりも知らないことが多く、上司や先輩、スタッフに教えてもらうことばかりでした。一人では何もできないことを自覚することで、お店は、社員・スタッフ全員で作るものなのだということを実感しました。皆で力を合わせたことが成果に繋がった時、達成感や喜びを分かち合えることが、私にとって今の仕事の最大の魅力になっています。

店舗は、お客様に最も近い場所です。ただ商品を並べ、接客をするのではなく、その奥に込められた想いが伝わるかを常に考えています。
無印良品の商品には、使う人の感じ良い暮らしだけでなく、それを生産する人、環境、社会の未来への想いが込められているからです。

将来について考えていること

将来は、そんな無印良品の理念や思想を通して、社会をより良くしていく企画を立案する仕事に携わりたいと考えています。
いつか、自分の企画したプロジェクトで、無印良品の想いを社会に届けたいと考えています。

就活中の学生の方へひとこと

私は、就職活動を通して、自分とはどういう人間なのか、自分は何を大切にしていて、これからどのように社会と関わっていきたいのか、自分自身を深く深く見つめました。

そのときに考えたことは、入社して4年経った今でも、私を支え、道標となっています。就職活動中に、自分の将来のビジョンを描けたからこそ、仕事における楽しいことも、辛く苦しいことも、全てのことに意味があるのだと、前向きに捉えることができています。

人生の中で、自分とこれほど深く向き合うことはないのではないかと思います。どうか、この貴重な時間を大切に丁寧に、そして楽しんで過ごしてください。

経歴

  • 2012年 入社 無印良品ルミネ大宮
  • 2013年 無印良品そごう大宮
  • 2013年 無印良品丸広上尾
  • 2014年 無印良品ららぽーと新三郷
  • 2015年 無印良品アリオ深谷 店長
  • 2016年 無印良品新所沢パルコ 店長
  • 3年目:店長代行
  • 10年目:商品開発

他の社員を見る

入社3年目

長谷川 圭史

無印良品 イオンモール佐野新都市 店長代行

入社5年目

神谷 彩乃

無印良品 新所沢パルコ 店長

入社10年目

稲富 由里子

生活雑貨部 ハウスウェア担当

入社10年目

吹野 三千男

欧米事業部欧州担当
スペイン・ポルトガル担当 課長

入社15年目

高田 美樹

総務人事担当 給与・厚生課 課長

入社20年目

新井 真人

無印良品 有楽町(世界旗艦店)店長

企業情報

  • コーポレートガバナンス
  • 所在地
  • 役員
  • 沿革
  • 企業理念
  • 関連会社
  • 会社案内
  • 無印良品について

投資家向け情報

  • 社長メッセージ
  • 主な事業
  • 財務ハイライト
  • 月次概況
  • 株式情報
  • IRカレンダー
  • よくあるご質問
  • 決算短信・関連資料
  • 有価証券報告書等
  • 株主向け報告書
  • 公告

採用情報

  • 店舗スタッフ採用
  • 本部スタッフ採用
  • カムバック採用
  • 新卒採用
  • よくあるご質問
  • 採用に関する個人情報の取り扱い

「感じ良いくらし」の実現

  • トップ対談
  • 100の良いこと
  • 使用を制限している素材
  • 当社で使ったエネルギー
  • リサイクル
  • ニュースリリース
  • 個人情報の取り扱い
  • お問い合わせ
  • English
  • Copyright ©Ryohin Keikaku Co., Ltd.